発刊要領
体裁:A4版 281頁
定価:書籍版(書籍+印刷可PDF版)99,000円 <税込>
CD-ROM版(書籍版+CD-ROM)148,500円 <税込>
企業リスト版(CD-ROM版+企業リスト):159,500円 <税込>
発刊:2021年10月22日
資料の特色
■年商10億円以上の全国有力食品スーパー,総合スーパー(GMS),地域生協等942社の実態を調査、一冊にまとめて掲載。令和3年3月決算まで完全収録。
■国内経済は、本年度も新型コロナウイルス感染拡大が波状的に続いており、今だ先行き不透明な状況である。
食品スーパーを取り巻く環境も、「業態内」での価格競争激化に加え、ドラッグストア,DS,CVS等の「異業態」による食品の販売が依然増加の一途をたどっている。
又、「再編」で規模を拡大する「大手総合スーパー」グループ,それに抵抗力を高める「食品スーパー連合」形成の動きも全国的に活発化している。
■都道府県レベルでは、各県毎の状況を1ページにコンパクトに集約。県別スーパーマーケットの食品販売高シェアを表とグラフで明示。市場動向をコメント。市場支配力が一目でわかります。
収録企業数・・・942社
北海道・東北地区・・・127社 関東地区・・・209社 中部地区・・・186社
近畿地区・・・140社 中国・四国地区・・・121社 九州地区・・・159社
資料の内容
第一編 集計・分析編 (CD-ROM版はMicrosoft excelで収録)
Ⅰ.全国レベル
1.食品スーパーの業績推移一覧
年商50億円以上の企業の状況
’18,’19,’20年度売上高、 売上伸び率、 純利益高、利益率の推移
2.食品売上高ランキング
938社の食品売上高、店舗数
Ⅱ.都道府県レベル
1.県別食品スーパー市場と企業の競争力分析
A.市場規模(食品有効需要)推定
①食品市場規模 ②スーパー食品販売高 ③スーパーシェア
B.食品関連データ
①人口 ⑥食料品スーパー年間販売高
②世帯数 ⑦総合スーパー店舗数
③一世帯当たり年間食料費 ⑧総合スーパー年間販売高
④一世帯当たり食料費需要 ⑨その他スーパー店舗数
⑤食料品スーパー店舗数 ⑩その他スーパー年間販売高
C.食品スーパー市場動向
D.スーパー食品販売高シェア、店舗数
2.県別食品売上高ランキング
Ⅲ.食品スーパー関連・県別データ
1.食品スーパー関連・データ
2.県別・業態別店舗数、販売額の推移
<商業統計:業態別統計編>
3.都道府県別一世帯当たり年間の品目別支出金額
第二編 個別企業編 (CD-ROM版はMicrosoft wordで収録)
Ⅰ.個別企業の実態
調査対象の企業を県別に個表形式で掲載
※ 掲載基準・・・以下を満たすスーパーマーケットを対象とする
(1)年商10億円以上のチェーンスーパー
(2)総売上高に占める食品販売比率が50%以上
(3)セルフサービス方式による販売